zizo_on_web

音楽

Walkman→iTunes→Spotify/YT

WalkmaniTunesSpotify/YT
ノートパソコンを買ったので、売却したCDがほぼ入っているもののほとんど使っていないWalkmanから、PCに音楽を移行する作業を行った。目的は、Spotifyには存在しない楽曲やアーティストがあるので、PCでライブラリ化し管理し、アプリに取り込みたいから。
まず、WalkmanをUSBで繋ぎ、全曲PCに取り込む。ここまではスムーズに進行。これからが結構大変だった。
取り込んだファイル形式の多くがwma形式であり、Spotifyには対応していない。スマホアプリはmp3のみ対応である。で、いろいろ変換ソフトをググって調べるが、怪しいソフトの検索結果が多く悩んでいた。
そこでオーディオ関係に詳しいDJ loopmasterことK先輩にMessengerで連絡したところ、iTunesで変換できると思う、と。Google陣営どっぷりの俺にとっては、まったくの盲点であった。調べるとその通りで、早速DLしフォルダを何回かに分けてブチ込む。いってるいってる。流石、DL loopmaster。感謝です。
だが、ここで問題が2点出てきた。まずひとつが、変換対応していないomaファイルが存在していた問題。そしてもうひとつが、iTunesには登録されたものの、ファイル自体は元のままでiTunes配下に置かれなかったmp4ファイルの問題。どうせならmp3にして配下にファイルを集約させたいところ。コピった後に消去もしやすいし。
最初の問題を解決したのが、ソニーのMusic Center。ここでomaファイルをmp3に変換できた。そんなにこの形式のファイルはなかったので程なく終了。あとはiTunesにブチ込むだけ。
次にmp4問題。結構なボリュームだったが、これはiTunes内でエンコードできた。が如何せんmp3とmp4の2ファイルが混在し、ダブって登録されてしまう。設定ミスったかな。まあ、いいや。で、これも無事にmp3ファイルがiTunes配下に置かれて、事なきを得た。
いよいよSpotify。PC版は気楽に終わったが、そうか、スマホで聴くには楽曲をDLしなきゃダメなんだな、とやっていて気付く。あまり容量を喰いたくないので、厳選したものだけDLする方針だが、折角PCに移行したので、スマホでも聴きたくなるのが心情。有償のApple Musicを契約したくはないし。。。
で、光が差したのが、YouTube Music。PCでここのライブラリにファイルをインポートすれば、スマホでも同じものを聴けるのだ。面倒なので全てインポート。6000曲強あったのでだいぶ時間はかかったが、見事にこちらもクリア。
と、何とか理想的な環境を整えることに成功したのであった。

anker Soundcore Liberty neo2

購入から約1年8ヶ月。左右完全分離型イヤホンのsoundpeats sonicの充電ができなくなった。アウトである。通勤時の利用がメインではあったが、リモートワーク中心となり、使う頻度は少なくなっていた。
予備として、同じsoundpeatsのネックバンド型のワイヤレスイヤホンであるforceも持っているが、いかんせん、マスクやマフラー着用時には使いづらい。
リモートワークで愛用している骨伝導イヤホンは、多少の音漏れがあるので、そもそも通勤時など公共のスペースでの利用には向かない。それと、連続再生時間も短めである。
ということで、AmazonPrimeDayで買いました。信頼と実績、mobile周辺機器EC界のエースAnkerの、Soundcore Liberty neo2。セールで約4000円。ノイキャンではないです。というか、ノイキャンを求めていないです。

購入後、残念ながら通勤の機会がないため、長時間の使用感や耳へのフィット感など、まだ評価はこれからということで。
ちなみに、他に持っているAnker製品は、ポータブルBluetoothスピーカーと、モバイルバッテリー。

DAZNとABEMA

時を同じくして、テレビ中継されないが非常に見たい2つのイベントがあり、どうしようか迷った話。
ひとつは、サッカー日本代表のワールドカップ最終予選、オーストラリア戦。勝てばカタールW杯出場が決まるアウェーの一戦。DAZNの独占配信で、テレビ中継がない、という事態。 DAZNは以前、コナン・マクレガーvsメイウェザー戦を見たいがために加入し、一ヶ月の無料期間内、というか、すぐに解約した。さすがに二度目の無料視聴はあり得ないが、いや、あった。いや、わかんない、請求されるかも。DAZN for docomoである。今更ながらのdアカウントを作ったりして、無事加入し、テレビにキャストして観戦しました。ライブで観れて、良かった、良かった。
もうひとつは、ONEの青木vs秋山戦。こちらはABEMA。ほんで、PPV。さすがに4,000円は高価なので見ることはできなかった。せめてプレミアム会員フリーなら、DAZN同様加入も考えたが、PPVとは。これから増えるのかね、このスタイルが。
ほんで、本日の村田諒太vsゴロフキン戦は、Amazon Prime Video。6月の井上尚弥vsドネア戦もAmazon。うん、これらは視聴可能。那須川天心vs武尊戦は、地上波なんだろうか?

初骨伝導

現在、3種類のイヤホンを使っている。メイン使いは2020年11月に買ったSoundPeatsの左右完全分離のSonic。外出時は、マスクしてても気にならないので、重宝してます。他の完全分離モノは全て片方紛失した。トホホ。バックアップ的に活用しているのが、2018年夏に買った同じくSoundPeatsのワイヤレスイヤホンのForce。リモートワークの時なんかはこれですね。そして、寝ながら動画見る時専用の、100均で買ったコードありイヤホン。ほとんど使わないが、充電しなくてもいいので。
実は、昨年は結構耳の中が不調に陥り、何度か耳鼻科にも通院した。そんなこともあり、イヤホンの利用を躊躇するケースが多かった。
そこで、本日新たに仲間入りしたのが、以前から気になっていた骨伝導イヤホンである。やや高めの価格帯と、その実力が未知数だったので買い控えていたが、近所のヤマダ電機で試聴したら、想像以上に良かったので、ついに楽天にてポチッと。GEOではなく、AfterShokzのopenmove。傷んだ耳に優しいのに加え、没入感がないのもいい。俺史上、初のオーバー5,000円のBluetoothイヤホンである。と言っても、6,000円台。明日から使い始めます。

f:id:torubon:20220106234122j:plain

joss stone

joss stone
録画していた「プリンストラストコンサート2011」を夜明けに見ていた。そこでjoss stoneを初めて見た。いやぁ、なぜ今まで知らなかったのだろう。圧巻のステージだった。魂を揺さぶられた。なぜか涙が頬を伝う。何度も見返した。YouTubeに落ちてることを確認してから、録画からは消したが。
まだまだ音楽の旅は続くのであった。

Spotifyのバージョンアップ。

最近、Spotifyがアップデートし、少し良くなった気がする。
ひとつが、ジャンルradio的なものが復活した点。これまでもアーティストradioなどはあった。そして、ジャンル別のradioもあったのだが、いつの間にか消えていた。実を言うと、ジャンルとしてのダンス/エレクトロニクスのradioが好きだったのだが、いつしか消え、DJミックスにその場を奪われていた。この復活は、結構嬉しい。
さらに、年代ミックスだ。これもこれまでに存在していたが、和洋やジャンルは別れていた。これが、ごった煮になっているのだ(偏りはあるが)。和もあれば洋もあり、パンクもあればAmbientもある。それでいいのだ。それがいいのだ。
最終的には、フォローや履歴を参照に、勝手にぐちゃぐちゃなプレイリストをレコメンしてほしい。好きな楽曲もあり、初見のアーティストもあり、謎の音楽もあり、といった、統一感のない、でも俺の脳に響くプレイリストをどんどん更新してほしい。もっとごった煮であれ。
と、メモったのが、4月上旬。ここ数日、なんだかアプリがやけに重たく、つながらないことが頻発していた。ネットにつながらない、とか。いまはそれも解消した。 俺だけなのかな。


Catch Notes for Androidより送信
https://catch.com 

オープニング曲

タイムシフトでテレビを見ていて、珍しく、おっ、かっこいいじゃん、と気になる楽曲を耳にした。番組のHPやTwitterで検索しても楽曲名は出てこない。番組のオープニングで流れるのだが、すぐにナレーションが被さり、音声認識でも検出されなかった。
なんとか一部の歌詞が聴き取れ、歌詞検索でようやく探し当てた。
それが、「川島・山内のマンガ沼」のオープニングで流れる、SHISHAMOの「きっとあの漫画のせい」という楽曲であった。Spotifyでフォローしました。
https://open.spotify.com/track/180lJM6UZhI6dRiT8oSOhQ?si=IzthZHKGT8-isUksh2rQ-w&utm_source=copy-link